感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦場からニイハオ! 中国女性従軍カメラマンの日記

著者名 梁子/著 王敏/訳
出版者 光文社
出版年月 1999.10
請求記号 926/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630739866一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さる(猿) 奇形

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 926/00005/
書名 戦場からニイハオ! 中国女性従軍カメラマンの日記
著者名 梁子/著   王敏/訳
出版者 光文社
出版年月 1999.10
ページ数 386p 図版12p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-96095-2
分類 926
個人件名 梁子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819043079

要旨 「生きることの素晴らしさ、優しさ、勇気、家族愛…。大五郎は私の人生に大きなものを与えてくれました。大五郎、本当にありがとう」。1977年、夏。淡路島で奇形猿を撮影していた写真家が子猿を一匹連れて帰宅した。手足がないその猿は大五郎と名付けられ、一家とともに2年4カ月の生涯を過ごす。障害を抱えながらも強く逞しく生きた大五郎。命の輝きを伝える愛と感動のフォト・ストーリー。
目次 第1章 重度の障害を持った猿が新しい家族に加わった
第2章 三人の娘プラス一匹の息子
第3章 家族・それぞれの旅立ち
第4章 定年後、湯布院で第二の人生を始める


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。