感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲーテ評伝 下巻ノ1

著者名 ビルショウスキー/著 渡辺格司/訳
出版者 富士出版
出版年月 1945
請求記号 S940/00009/2-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103474546版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳島県立図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S940/00009/2-1
書名 ゲーテ評伝 下巻ノ1
著者名 ビルショウスキー/著   渡辺格司/訳
出版者 富士出版
出版年月 1945
ページ数 440p
大きさ 22cm
分類 940268
個人件名 Goethe,Johann Wolfgang von
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940030279

要旨 初学者のための新しい中国思想史。夏王朝から中華人民共和国まで、時代ごとの中国思想の特質を平易に解説。過去の中国に学び、現代中国を知る。
目次 第1部 古典形成の時代(伝説から思想史へ―夏・殷・西周
掲げる理想、とびかう言説―春秋・戦国
国家統一のための政治思想―秦・前漢
出土資料研究の影響)
第2部 古典解釈の時代(経学の隆盛と正しさの希求―新・後漢
新しい人間観と世界観―魏・晋・南北朝
三教の交渉―隋・唐
印刷技術と水路交通網の恩恵―北宋・南宋 ほか)
第3部 古典再評価の時代(儒教のない世界をもとめて―中華民国
失脚と復活―中華人民共和国)
著者情報 井ノ口 哲也
 1971年兵庫県神戸市生まれ。1994年山口大学人文学部人文学科(中国哲学専攻)卒業。2003年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。2006年博士(文学)(東京大学)。現在、東京学芸大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。