感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

加藤シヅエ百年を生きる

著者名 ヘレン・M.ホッパー/著 加藤タキ/訳
出版者 ネスコ
出版年月 1997.03
請求記号 N2891/03438/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232983171一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/03438/
書名 加藤シヅエ百年を生きる
著者名 ヘレン・M.ホッパー/著   加藤タキ/訳
出版者 ネスコ
出版年月 1997.03
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-89036-941-4
原書名 A new woman of Japanの抄訳
分類 2891
個人件名 加藤シヅエ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610103559

要旨 男爵との結婚、大正8年の単身NY留学、サンガー夫人との出会い、社会党代議士との再婚、48歳の出産、女性国会議員第一号。こんなすごい生き方をしてきた100歳がほかにいるだろうか…。アメリカで評判になった初の本格的伝記。
目次 良妻賢母、そして和魂洋才(1897〜1920年)
「新しい女」とよばれて(1921〜1928年)
自立のとき(1929〜1935年)
勘十とともに(1935〜1936年)
日中戦争のなかで産児調節(1937年)
産まない選択が認められず(1937〜1938年)
ひそやかな抵抗(1938〜1939年)
試練と奇跡(1939〜1945年)
焼け跡から立ちあがる(1945〜1946年)
婦人国会議員第一号(1946年)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。