感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアの考古と歴史 上  岡崎敬先生退官記念論集

著者名 岡崎敬先生退官記念事業会/編
出版者 同朋舎出版
出版年月 1987
請求記号 N220/00151/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210341871一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N220/00151/1
書名 東アジアの考古と歴史 上  岡崎敬先生退官記念論集
著者名 岡崎敬先生退官記念事業会/編
出版者 同朋舎出版
出版年月 1987
ページ数 795p
大きさ 22cm
ISBN 4-8104-0601-6
一般注記 岡崎敬教授の肖像あり
分類 22004
一般件名 考古学-アジア(東部)
個人件名 岡崎敬
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:東アジアの前期旧石器文化(賀川光夫) 東アジアにおける擦切技法について(下條信行) 長方形石室の系統に関する試論(姜仁求著 西谷正訳) 造瓦技法に関する一研究(常松幹雄) 中国古代の釣針(渡辺誠) 山東竜山文化墓制考(渡辺芳郎) 前漢の帝陵について(秋山進午) 漢代陵墓制と光武帝の宗廟問題(川勝守) 「漢歸義賓邑候」金印(潮見浩) 漢代銭文鏡考(高倉洋彰) 漢代西域の勝兵について(増田精一) 唐代河北藩鎮下における商業発展について(畑地正憲) 中国東北地方に於ける遼代州県城(高橋学而) 朝鮮櫛目文土器の変遷(小原哲) 鰲山里(任孝宰著 服部研二訳) 慶尚北道清道郡礼田洞出土の遼寧式銅剣(金鍾徹著 西谷正訳) 金海・鳳凰洞出土のト骨の新例(沈奉謹著 西谷正訳) 韓国慶尚北道高霊地域出土陶質土器の検討(定森秀夫)[ほか9編] 付:岡崎敬先生略年譜・岡崎敬先生主要著作目録,参考文献
タイトルコード 1009410023227

要旨 江南の甄家の人々が上京し、使いの者が賈家を訪問する。賈宝玉は年輩・容貌・性格まで瓜二つといわれるもう一人の宝玉、甄宝玉の夢を見る。物語は中盤にさしかかり、佳境に入っていく。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。