感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乱流 米中日安全保障三国志

著者名 秋田浩之/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.9
請求記号 3195/00343/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932171933一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132333760一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00343/
書名 乱流 米中日安全保障三国志
著者名 秋田浩之/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2016.9
ページ数 383p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-16996-1
分類 31953022
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-中国   日本-対外関係-アメリカ合衆国   日本-対外関係-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 建前を捨てた米国、勢力圏を拡げようとする中国。米中の攻防はどんな結末に向かうのか、それが日本の将来に意味するものは何か。米中日の外交戦略に精通した記者がパワーゲームの実態を明らかにし、日本が迫られる選択を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p359〜362 2009年以降の米中日に関する主な出来事:p364〜373
タイトルコード 1001610048659

目次 序 電磁波とは?
第1章 電磁波のイロハ
第2章 電磁波問題の社会的影響
第3章 マイクロ波事件簿
第4章 低周波事件簿
第5章 高圧送電線が危険
第6章 健康破壊のメカニズム
第7章 日常生活・職場での電磁波汚染と対策
第8章 超電導の利用
第9章 では、どうすればよいか?
結論 私たちにできること・できないこと


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。