蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233258748 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5091/00001/96 |
書名 |
外国技術導入の動向分析 平成8年度 |
著者名 |
科学技術庁科学技術政策研究所/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1998.06 |
ページ数 |
148p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-17-151171-2 |
分類 |
5091
|
一般件名 |
技術提携
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810023425 |
要旨 |
経済・金融のしくみと流れをやさしく解説!本書では、17のタイムリーな経済問題を軸に過去の経緯を「OUTLINE」として取り上げ、その内容に関連する重要な語句を「Key Word」欄で解説しました。 |
目次 |
1 国内経済の“いま”がわかるキーワード(就職活動はこれからも厳しい状況が続くの? テレビは今や輸入品が国産品を上回る時代 景気がいいって、つまりどういうこと? ほか) 2 金融市場の動きを知るためのキーワード(株価の変動は私たちの生活にどんな影響を与えるの? 定期に預けても利息が殖えない。こんな低金利に誰がした 為替が動くと私たちの生活はどうなるの? ほか) 3 国際金融・経済の裏側を知るためのキーワード(日本が黒字国になるとなんで世界から文句がくるの? アジア地域はなぜ高い経済成長を遂げたのか? ヨーロッパ通貨を統合しなければならない理由とは? ほか) |
内容細目表:
前のページへ