感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外務員必携 平成22年版 4

著者名 日本証券業協会/編
出版者 日本証券業協会
出版年月 2010.1
請求記号 3381/02245/10-4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235755048一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/02245/10-4
書名 外務員必携 平成22年版 4
著者名 日本証券業協会/編
出版者 日本証券業協会
出版年月 2010.1
ページ数 247p
大きさ 26cm
一般注記 付:(6枚)
分類 33817
一般件名 証券会社   証券代理業務
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010138869

要旨 純白は何を意味する?最初に着たのは誰?ハネムーンの始まりは?すべての花嫁の憧れ、白いドレスが着たい!ヴィクトリア朝イギリスの中産階級に現代の結婚式のルーツを探る。
目次 第1章 ヴィクトリア朝のミドルクラス
第2章 ヴィクトリア女王のウエディングドレス
第3章 ステイタスシンボルとしての白いドレスとベール
第4章 純潔と無垢の象徴
第5章 もはやステイタスシンボルではない?
第6章 新たなる象徴
第7章 カップルへの贈り物、結婚披露宴、ハネムーン
現代の結婚式に向かって
著者情報 坂井 妙子
 1964年青森県生まれ。日本女子大学大学院文学研究科博士課程前期修了。ロンドン大学大学院博士課程修了(M.Phil.取得)。現在、日本女子大学人間社会学部教授。専門はイギリス文化史、服飾史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。