感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全日本なんでか大疑問調査団 (講談社文庫)

著者名 綱島理友/[著]
出版者 講談社
出版年月 1997.01
請求記号 9146/00158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930664814一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/00158/
書名 全日本なんでか大疑問調査団 (講談社文庫)
著者名 綱島理友/[著]
出版者 講談社
出版年月 1997.01
ページ数 261p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
ISBN 4-06-263424-4
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610095184

要旨 「そうなのか、なるほど、知らなかった」多いですね、こういうこと。東京タワーのペンキの塗り方、ラムネ瓶のビー玉挿入法、電車のお引越手段、東京ドームの掃除法、美人OL夜の行動の謎、送電線の鉄塔の建て方などなど。世間のマル秘?事項を次々にあばく綱島調査団。これはそのマル珍報告書なのだ。誰もが頷く一冊。
目次 東京ドームのごみ退治
ラムネ瓶のビー玉の入れ方
道なき山の送電線鉄塔建造講座
いつか乗る霊柩車を今から品定めする
私鉄中古電車のお引っ越し
哀愁のレーザーディスクカラオケ撮影現場
レコード針は今どーなっているのか
東京タワーのペンキ塗り
テレビ東京ゴルフ番組の謎
ゴルフクラブ職人かく語る
二度とゴメンの免停講習会
OLに習う競馬教室〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。