感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二十世紀論 (文春新書)

著者名 福田和也/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2013.2
請求記号 2097/00155/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431980982一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132076914一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431106121一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2097/00155/
書名 二十世紀論 (文春新書)
著者名 福田和也/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2013.2
ページ数 227p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 899
ISBN 978-4-16-660899-7
分類 2097
一般件名 世界史-20世紀
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争への大衆動員のため社会保障やインフラが整備された20世紀。戦後も形を変えながら基本的には同じ体制が日常生活を規定してきた。キーとなる人物・エピソードに焦点を当てながら、20世紀の本質を考える。
タイトルコード 1001210114225

要旨 キツネとオオカミとともだちのいっしゅうかんをうたで♪3歳から。
著者情報 内田 麟太郎
 1941年福岡県大牟田市に生まれる。作品は、『さかさまライオン』第9回絵本にっぽん賞、『がたごとがたごと』第5回日本絵本賞(以上童心社)、『うそつきのつき』(文渓堂)第46回小学館児童出版文化賞、『すやすやタヌキがねていたら』第15回日本絵本賞、『ともだちできたよ』第18回日本絵本賞(以上文研出版)、『くじらさんのーたーめならえんやこーら』第22回日本絵本賞(鈴木出版)、『ぼくたちはなく』第15回三越左千夫少年詩賞(PHP研究所)など多数。第39回巖谷小波文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
降矢 なな
 1961年東京に生まれる。スロバキア共和国のブラチスラバ美術大学・版画科卒業。スロバキア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。