感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東南アジアの宗教と政治

著者名 山本達郎/編
出版者 日本国際問題研究所
出版年月 1969
請求記号 N160/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110739364一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N160/00029/
書名 東南アジアの宗教と政治
著者名 山本達郎/編
出版者 日本国際問題研究所
出版年月 1969
ページ数 280p
大きさ 22cm
分類 160223
一般件名 宗教-東南アジア
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:前言(山本達郎) 序論 東南アジアの諸宗教―研究の視角と歴史的背景(山本達郎) チョクロアミノトにおける宗教と社会主義(森弘之) バリの土着的宗教とヒンドゥー教(森弘之) ヴェトナム仏教史略説(小川宏) ヴェトナム仏教の特色(山本達郎) カンボジアの宗教(斎藤和子) カンボジアにおけるネアク・タ信仰に関する一考察(沢株正始) タイ仏教の動向(沢本武) ネパールの宗教について(大谷光真) ビルマの仏教(生野善応) 上座部仏教の性格―セイロン仏教を中心として(早島鏡正) 東南アジア宗教関係文献目録,資料 東南アジア諸国の憲法にみる宗教に関する条項
タイトルコード 1009210015994

要旨 本シリーズもはや第6集、地下鉄のネコ女、夜道のネズミ男、全国こどもマル裏相談室のワルガキ等等、ずいぶんとアナーキーなデキゴトが満載されております。下らないことのみを集めて世に問う抱腹絶倒のベストセラー!
目次 正義は死なずと言いたいけれど
かつての天国も今はたそがれ
ブルジョアジーの秘かな愉しみ
ブンカと言ひて夜も寝られず
青い山脈いまいずこ
セックスは爆発だ、いや暴発だ
女心と天気予報
明日は老人達のクーデターです
君はゆくのかそんなにしてまで
仁義と信義は相容れぬようでござんす
シリーズ 芸能レポート裏話
シリーズ 昨今ハヤシライス事情
シリーズ 日本スズメバチ大戦争
シリーズ 全国こども電話マル裏相談室〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。