感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰かと誰かが

著者名 藤井重夫/著
出版者 秋元書房
出版年月 1968
請求記号 NF/02383/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110972130一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

技術 事故

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF/02383/
書名 誰かと誰かが
著者名 藤井重夫/著
出版者 秋元書房
出版年月 1968
ページ数 166p
大きさ 19cm
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210077372

要旨 機械や技術にかかわるとき、だれもが直面するトラブル。ある確率で必ず起こるトラブルの原因を迅速に究明し的確な処置を行うかどうかが、プロジェクトの進め方を左右する。本書は、これまでほとんど語られてこなかったトラブル・シューティングを真っ向からとりあげる意欲作である。
目次 1章 トラブルが起こったら(まず装置を止める―トラブルを波及させない
安全に装置を停止させる ほか)
2章 トラブル・シューティングの第一歩(トラブルの経過と状況の的確な把握
トラブル・シューティングの手順の検討―消去法 ほか)
3章 そのトラブルは再現するか?(けっして軽く扱ってはならない再現性のないトラブル
はんだ付けの重要性 ほか)
4章 トラブル・シューティングの心構え(すぐに「火」を入れてよいか?―まず電源を見よ
二次災害を避ける ほか)
5章 さあ、トラブル・シューティング(大きなところから攻める
スペースシャトル実験の場合 ほか)
6章 トラブルの原因は必ずある(考えられる原因を取り除く
考えられる雑音を人為的に加える ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。