感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行ったつもりのバスク料理

著者名 黒澤麻子/文 中村メグミ/絵 ランブロア/監修
出版者 ブックマン社
出版年月 2020.10
請求記号 596/11930/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832216077一般和書一般開架 貸出中 
2 名東3332847361一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/11930/
書名 行ったつもりのバスク料理
著者名 黒澤麻子/文   中村メグミ/絵   ランブロア/監修
出版者 ブックマン社
出版年月 2020.10
ページ数 111p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89308-935-9
分類 59623
一般件名 料理(西洋)-スペイン
書誌種別 一般和書
内容紹介 バスクの食の都へ、空想旅行に出かけよう!食いしん坊、呑兵衛なら訪れないわけにはいかない、世界屈指のグルメタウン、サン・セバスチャンのピンチョス(小皿料理)とバルの雰囲気を、イラストと軽妙なコラムで綴る。
タイトルコード 1002010051853

要旨 十六世紀前半のドイツは、宗教改革と大農民戦争という未曾有の動乱期であったが、動乱の不安に創造の魂を呼び覚された画家や彫刻家たちは、自らの信仰を告白し悲劇的時代を証言する作品を生み出した。本書は波乱のまっただ中を生きた五人の芸術家の人と作品を尋ね、美と宗教について考える力作である。
目次 第1章 十六世紀の南ドイツ
第2章 宗教改革とドイツ文化
第3章 ゴシック芸術
第4章 クラーナハ
第5章 ラートゲープ
第6章 グリューネヴァルト
第7章 リーメンシュナイダー
第8章 デューラー


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。