ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
憲法と条約と駐留軍
|
書いた人の名前 |
鈴木安蔵/著
|
しゅっぱんしゃ |
至誠堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1959 |
本のきごう |
S323/00163/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010179246 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S323/00163/ |
本のだいめい |
憲法と条約と駐留軍 |
書いた人の名前 |
鈴木安蔵/著
|
しゅっぱんしゃ |
至誠堂
|
しゅっぱんねんげつ |
1959 |
ページすう |
257p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
32314
|
いっぱんけんめい |
憲法-日本
日米安全保障条約
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940011567 |
ようし |
現実に居直り、夢を冷笑し、絶望にあそぶ、世紀末精神の底知れぬ頽廃と混迷を斬り、日本ナショナリズムからの自己解放と「世界・時代」への回路を探る。 |
もくじ |
第1章 終りし道の標べに(終りし道の標べに―冷戦終焉期の反戦・平和運動の視座 「国連幻想」からの「解放」をめぐる断章 他者への関わりから、自らへの関わりへ―国際連帯運動の戦後五十年 ほか) 第2章 戦後五十年目の日々(「五十年問題」、そのいくつかのあらわれかた―東アジア反日武装戦線・コロンブス・大江健三郎 「アジア・太平洋地域安保構想」への疑問 人類史百万年の中の戦後五十年 ほか) 第3章 「反」と「非」の狭間で(「より良い学校」という幻想 「反」と「非」の狭間で 劇団・がんこ寿司からの「贈り物」 ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ