感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベルグソン (思想学説全書)

著者名 淡野安太郎/著
出版者 勁草書房
出版年月 1958.
請求記号 S135/00044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100473286版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S135/00044/
書名 ベルグソン (思想学説全書)
著者名 淡野安太郎/著
出版者 勁草書房
出版年月 1958.
ページ数 241,17p
大きさ 18cm
シリーズ名 思想学説全書
シリーズ巻次 1
分類 1354
個人件名 Bergson,Henri
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940003402

目次 明日の道徳
「高麗の花」読後
偽者二題
装幀に就いての私の意見
プロレタリア文学論
「春の外套」の序
各種風骨帖の序
娼婦美と冒険
大導寺信輔の半生
早春
澄江堂雑記
俊寛
出来上った人
壮烈の犠牲
現代十作家の生活振り
一枚三十銭の稿料
馬の脚
学校友だち
正直に書くことの困難
田端人
文部省の仮名遣改定案について
日本小説の支那訳
望むこと二つ
越びと
THE MODERN SERIES OF ENGLISH LITERATURE序

念仁波念遠入札帖
澄江堂雑詠
芥川龍之介年譜
平田先生の翻訳
人及び芸術家としての薄田泣菫氏
伊東から
日本の女

詩集
ピアノ
鏡花全集目録開口
鏡花全集の特色
鏡花全集に就いて
北京日記抄
雑信一束
澄江堂雑詠
温泉だより
わが俳諧修業
旅のおもひで
「わたくし」小説に就いて
結婚並びに恋愛難
「太虚集」読後
Gaity座の「サロメ」
好きな果物の話
ポーの片影
海のほとり
尼提
死後
藤沢清造君に答ふ
才一巧亦不二


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。