感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢とは何か (東方選書)

著者名 岡田和一郎/編著 永田拓治/編著 福永善隆/[ほか著]
出版者 東方書店
出版年月 2022.3
請求記号 22204/00171/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238027056一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 22204/00171/
書名 漢とは何か (東方選書)
著者名 岡田和一郎/編著   永田拓治/編著   福永善隆/[ほか著]
出版者 東方書店
出版年月 2022.3
ページ数 3,257p
大きさ 19cm
シリーズ名 東方選書
シリーズ巻次 58
ISBN 978-4-497-22203-9
分類 222042
一般件名 中国-歴史-漢時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 近年、世界史的視野の中で再検討が迫られる前漢・後漢王朝のイメージ。後漢滅亡後から唐代までの各時代における漢王朝像を検討し、中国史上において漢王朝がどのように認識され、規範化されていったのかを明らかにする。
タイトルコード 1002110102308

要旨 紙に「虹」をかけた男たち。新聞のカラー印刷実現に心血を注いだ、中日新聞の加藤登一と、その仲間たちの苦闘の歴史を克明に描く。
目次 大空襲
瓦礫の町で
逆転の発想
多色への挑戦
模索の中から
多色輪転機第一号
零からの金メダル
「中日」を抜け
カラー元年
加藤登一を偲びつつ「取材日記」
参考文献・取材協力
多色印刷の道程をさぐる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。