感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

DSM-Ⅴ研究行動計画

著者名 クッファー/編 ファースト/編 レジエ/編
出版者 みすず書房
出版年月 2008.7
請求記号 4937/01448/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210693438一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01448/
書名 DSM-Ⅴ研究行動計画
著者名 クッファー/編   ファースト/編   レジエ/編
出版者 みすず書房
出版年月 2008.7
ページ数 350,84p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-622-07394-9
原書名 A research agenda for DSM-Ⅴ
分類 49372
一般件名 精神医学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p12〜79
内容紹介 現行のDSM-Ⅳ(「精神疾患の診断・統計マニュアル第四版」)の問題点を詳細に洗い出し、精神科診断分類学の展望と課題を集成。DSM-Ⅴ(さらにはそれ以後のⅥ、Ⅶなど)はどうあるべきかを検討する。
タイトルコード 1000810082715

要旨 本書改訂版は、まず、第1章の「天気予報」では、「気象レーダー」に、「ドップラーレーダー」の記述を加えました。また、1996年から始まる「新しい天気予報」を概観するとともに、「天気予報の自由化」の項を設け、民間気象にも触れました。このほか、「アメダス」「ひまわり」「数値予報」「短時間予報」についても、最新のデータを加えて補筆しました。第2章の「日本のお天気」は、この本の中核となる部分ですが、データを新しくすることを中心に改訂を図りました。第3章の「地震と火山」は、1993年以来多発した地震や火山の災害の記述を中心に内容を一新しました。第4章として「地球環境と気候変動」の新たな章を設けました。「温室効果と地球大気の温暖化」「オゾン層破壊・オゾンホール」「エルニーニョ現象」など地球規模で起こる気候の変動をとらえて詳述しました。第5章は、「気象のことば集」として、放送や気象に携わる人たちが利用できるように、疑問のありそうなことばを集めて、この使い方や注意すべき点などを示しました。このほか、二十四節気や天気に関することわざ、また地震防災メモなど、日常の暮らしに役立つ内容も豊富にしました。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。