感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学マジックでアッといわせよう

著者名 Jim Wiese/[著] 山崎昶/訳
出版者 丸善
出版年月 2000.03
請求記号 407/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233621135一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 407/00026/
書名 科学マジックでアッといわせよう
著者名 Jim Wiese/[著]   山崎昶/訳
出版者 丸善
出版年月 2000.03
ページ数 169p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-04736-1
原書名 Magic science
分類 407
一般件名 科学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819073000

要旨 モノを持たない・ため込まない時代の“贅沢”を知る特上の日用品。まな板、包丁、鍋などの基本の料理道具から木箸、鉄瓶、手づくりの器皿まで。
目次 白洲信哉インタビュー 時代をわたる器皿と実用的な料理道具
美味しいものをより美味しくする木箸
用の美を備えた瀬戸の器皿
手のぬくもりを感じる端正で清浄な白磁
唯一無二の質感とフォルムが美しい器皿
伝統と現代的な感性が息づく江戸切子
使い勝手のよさと美しさを兼ね備えた急須
使い込むほどに円熟味を帯びる茶筒
新しさと伝統が融合したキャニスター
鍛冶職人たちが伝統の技で鍛造する極上包丁〔ほか〕
著者情報 左古 文男
 高知県出身。文筆家、漫画家。1986年に漫画家デビューし、89年には小説家デビューをはたす。幅広い分野で執筆活動を展開し、雑誌・ムック・単行本の編集も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
児玉 勲
 愛媛県出身。編集ライター。映画会社を経て、月刊「シナリオ」編集長、月刊「ドリブDlive」、書籍編集長などを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。