感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行動科学入門 (大学教養選書)

著者名 梅岡義貴 田所作太郎/編著
出版者 北樹出版
出版年月 1984
請求記号 N3615/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210032736一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6119/00041/
書名 母なる農村に生きて
著者名 若月俊一/著
出版者 家の光協会
出版年月 2000.05
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-259-54552-3
分類 61199
一般件名 農村医療
個人件名 若月俊一
書誌種別 一般和書
内容注記 若月俊一の歩み:p222〜230
タイトルコード 1009910007871

要旨 「都市」には手触り(テクスチュア)がある。五感全体から受ける都市の姿には、その記憶や都市構造としての表と裏が見え隠れしている。わが国が高度成長をとげる60年代以降の都市・東京東部地域を中心に、いつしか街から「都市の遺留品」としてのカタチを、「アーバン・テクスチュア」として見い出し、ひたすら記録した。「リベット」「商店街」「踏切」「橋」「煙突」「電信柱」「親水公園」「看板」「仮囲いパネル」「鳥居」「レンガ」「豆タイル」「路地」「空地」など、身近に点在する83におよぶテクスチュアを手掛かりに、都市断片の姿を提言する都市遊歩のためのフィールド・ノート。
目次 廃レールと鉄骨
路上集積物
建築解体現場
ガラス
廃墟
コンテナー
リベット
養生シート
露出ダクト
クレーン
カラー鉄骨
鉄骨骨組み
夢の島
商店街

石段〔ほか〕


内容細目表:

1 ソウ ソクキユウ ト テンシン ノ コツカ テイシヨウ ウンドウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。