感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ずばり池波正太郎 (文春文庫)

著者名 里中哲彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.1
請求記号 910268/02984/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532384381一般和書一般開架 在庫 
2 2632511818一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932595768一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
312238
Ne Win ビルマ-政治・行政-歴史 ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02984/
書名 ずばり池波正太郎 (文春文庫)
著者名 里中哲彦/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.1
ページ数 364p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 さ37-3
ISBN 978-4-16-791990-0
分類 910268
個人件名 池波正太郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸文化の残る東京に生まれ、株屋や役所などで働きながら映画と芝居に熱中した池波正太郎。30を過ぎて小説執筆を始め、多くの優れた小説、エッセイを遺した。気鋭の批評家が軽快な語り口で池波ワールドの魅力に迫る。
書誌・年譜・年表 物語る年譜:p326〜351 文献:p356〜357
タイトルコード 1002210074768

要旨 独裁者ネ・ウィン将軍とは何者か。記者として新聞経営者として、また不屈の亡命者として自由の回復を求めつづける老ジャーナリストの回想は、アウン・サン・スーチー女史に代表されるビルマ民主化闘争に新しい光を投げかける。
目次 序章 軍部はいかに新聞を操ったか
第1章 ビルマの新聞創世記
第2章 真の新聞を目指して
第3章 軍事独裁下の報道
第4章 投獄と転向
第5章 ネ・ウィン将軍と私
終章 新たな出発
補章 軍部の経済支配


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。