感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インドネシア染織大系 上巻

著者名 吉本忍/著
出版者 紫紅社
出版年月 1977
請求記号 N753/00102/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110620671一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N753/00102/1
書名 インドネシア染織大系 上巻
著者名 吉本忍/著
出版者 紫紅社
出版年月 1977
ページ数 322p
大きさ 38cm
分類 753
一般件名 染織工芸
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:バリ島,ヌサ・ペニタ島,ロンボク島西部,ヌサ・テンガラ諸島,マルク諸島,スラウェシ島,サンギヘ諸島 付地図
タイトルコード 1009210061962

要旨 酒器・茶器・食器・生活用具・理科学器具など18世紀から19世紀後半まで200年間の江戸時代のガラス器具をカラー写真入りで掲載した図鑑。様式・比重値から特定した制作時期と大きさ、比重値、所蔵者を示し、解説を付す。巻末に作品名・時代・所蔵者・掲載ページを記した図版掲載一覧がある。
目次 びいどろ・ぎやまん概説―年代基準を求める試み
図版(びいどろ―酒のうつわ
びいどろ―食のうつわ
暮らしの中のびいどろ ほか)
びいどろへの招待
エッセイ(二つの金魚玉
震災に耐えた吊り行灯
びいどろ瓶細工の手まり ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。