感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栃木県立図書館蔵書目録 第3巻

著者名 栃木県立図書館/編
出版者 栃木県立図書館
出版年月 1980
請求記号 N029/00227/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111682761一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ボスニア・ヘルツェゴビナ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N029/00227/3
書名 栃木県立図書館蔵書目録 第3巻
著者名 栃木県立図書館/編
出版者 栃木県立図書館
出版年月 1980
ページ数 755p
大きさ 27cm
一般注記 昭和54年6月30日現在
分類 0292
書誌種別 一般和書
内容注記 3.社会科学
タイトルコード 1009610106800

要旨 旧ユーゴスラビアにたった一人で潜入、セルビア勢力側からの報道を続けてきた、戦場カメラマンの記録。戦火のボスニアに取り残された、ただ一人の在留日本人・中屋敷郁子さん一家の救出に見た、外務省の「邦人保護政策」を告発する。
目次 プロローグ 東欧革命の嵐の中で
第1章 旧ユーゴスラビア内戦
第2章 ボスニア戦記
第3章 外務省への質問書〜救出はなぜ遅れたか
第4章 邦人保護とは何か
第5章 「明石の和平」を考える
エピローグ 国際政治がつくった悲劇の国ボスニア


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。