感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮沢賢治幻の羅須地人協会授業

著者名 畑山博/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1996.07
請求記号 N910268/01319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730273436一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N910268/01319/
書名 宮沢賢治幻の羅須地人協会授業
著者名 畑山博/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1996.07
ページ数 250p
大きさ 20cm
ISBN 4-331-50544-8
分類 910268
個人件名 宮沢賢治
書誌種別 一般和書
内容注記 宮沢賢治略年譜:p239〜247
タイトルコード 1009610033259

要旨 羅須地人協会講義、肥料設計、農民劇上演、レコード・コンサートなどの活動は現代の「村おこし」「生涯学習」の原点である。神奈川県三浦半島山腹に“銀河鉄道始発駅”を設営し賢治を読みつづける畑山博が70年前の賢治の幻の授業を再現。
目次 第1章 思い出博物館―羅須地人協会の四季
第2章 魂の鍵盤を打つ「絵図」講義―それは小さな細胞の子守唄からはじまった
第3章 遅れてきた弥生人―そこに生涯学習の原点がある
第4章 サキノハカと銀河発電所の秘密―知的人間たちの真の哀しみ
第5章 IFの宮沢賢治―土との闘いに破れて
第6章 美しき終焉―墓標としての『農民芸術概論』


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。