感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史の快楽 中世に遊び現代を眺める

著者名 上横手雅敬/著
出版者 講談社
出版年月 1996.06
請求記号 N210-04/01261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232900639一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N210-04/01261/
書名 日本史の快楽 中世に遊び現代を眺める
著者名 上横手雅敬/著
出版者 講談社
出版年月 1996.06
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-208200-4
分類 21004
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 略年表:p228〜232
タイトルコード 1009610033175

要旨 中世から現代まで―歴史を学ぶ楽しさ満載。中世史研究の第一人者が贈る珠玉の歴史エッセイ70編。
目次 1 中世に遊ぶ(羅城門が語る平安京の繁栄と荒廃
道真讃美とその背景
将門・組友の動乱に揺れた年末・年始の朝廷
公務と家庭を両立させた平安時代の官僚 ほか)
2 現代を眺める(「太平記神話」の背後にある価値観
建武新政の評価と教科書
明治時代に登場した「抹殺博士」
北畠顕家の墓が二つある ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。