感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無実 最後の炎

著者名 デーア・ローアー/著 三輪玲子/訳
出版者 論創社
出版年月 2010.8
請求記号 942/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235647807一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 942/00037/
書名 無実 最後の炎
著者名 デーア・ローアー/著   三輪玲子/訳
出版者 論創社
出版年月 2010.8
ページ数 280p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8460-0958-8
分類 9427
書誌種別 一般和書
内容紹介 盲目の踊り子との出会いを軸に拡がる、人間の“罪”をめぐる「無実」。海外派兵から帰国した男が交通事故を目撃した「最後の炎」。イマジネーションあふれる多声的な語りが現代社会の片隅を映し出す全2編を収録。
タイトルコード 1001010044072

要旨 燃える、克つ、生きる。“商道托鉢”と思い定めてひたすら実践した凡人の非凡なる人生記録。東京・神田に額縁の草土舎を創した男の生きざま。一行商から、世界を駆けた実行の軌跡。森田正馬氏との出会いによりノイローゼも克服。多くの人々に勇気と力を与える感動の物語。
目次 第1部 野の草のように(赤い箸
黒い風呂敷
可部小町
水絵の縞柄 ほか)
第2部 努力と開拓(デパートと小売店
絶えざる前進
婿えらび
第三の出発 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。