感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刑事訴訟法を実践する

著者名 五十嵐二葉/著
出版者 日本評論社
出版年月 1996.05
請求記号 N3276/00322/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730307788一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3276/00322/
書名 刑事訴訟法を実践する
著者名 五十嵐二葉/著
出版者 日本評論社
出版年月 1996.05
ページ数 382p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-51066-0
分類 3276
一般件名 刑事訴訟法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610024832

要旨 本書に収めたのは、ここ最近二年ほどの間に、著者が扱った刑事事件のなかで裁判所に提出した書面類に若干の解説をつけたものである。これは、提出文書を中心に構成された、孤独な闘いの記録である。
目次 「接見禁止」の名による被拘禁者の行動制限に抗議する
保釈されない被告人の身柄解放
病気不出頭の被告人から、公判立会、証人尋問の権利を奪う「公判準備」扱いに反対する
日本語を母国語としない者と弁護人との文書による交通権確保のために
訴因のあいまい化による不当な訴追とたたかう
裁判所に、検察官に対する証拠開示勧告と開示命令を求める
日本語を母国語としない者の供述調書を法廷証拠としないために
検察官申請書証の不正確な要旨陳述を改めさせる
捜査官が被告人になり替わって自白する「検証調書」を法廷証拠とさせないために
検証側証人に対する反対尋問が成功すると必ず出てくる検面調書の取調べに反対する〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。