感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しどうほうがく (講談社の創作絵本)

著者名 もとしたいづみ/文 青山友美/絵
出版者 講談社
出版年月 2007.8
請求記号 エ/23965/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130244884じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/23965/
書名 しどうほうがく (講談社の創作絵本)
著者名 もとしたいづみ/文   青山友美/絵
出版者 講談社
出版年月 2007.8
ページ数 [32p]
大きさ 28cm
シリーズ名 講談社の創作絵本
シリーズ名 狂言えほん
ISBN 4-06-132363-6
ISBN 978-4-06-132363-6
一般注記 別タイトル:止動方角
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009917036622

要旨 日本では、水道の原水を地表水に求めて塩素などの薬品で浄化するのに対して、ヨーロッパでは、地表水を敬遠し、湧水や地下水に頼って薬品使用を避ける傾向が見られる。なぜこの違いがあるのか。古代ローマにはじまる水道が、ゲルマン民族の大移動によって破壊され、その復活が十九世紀後半になった歴史をもつヨーロッパ諸国の水道建設の思想的背景を、日本の場合と比較。都市化と乱開発のなかで危機が叫ばれる飲料水について考える。
目次 序章 なぜ今、水道か
第1章 前近代の水道
第2章 きめ細かな水源別対応
第3章 人工的地下水づくり
第4章 水質保全と危機管理
終章 転機に立つ水道


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。