感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際知的財産法

著者名 木棚照一/著
出版者 日本評論社
出版年月 2009.3
請求記号 5072/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210708004一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5072/00317/
書名 国際知的財産法
著者名 木棚照一/著
出版者 日本評論社
出版年月 2009.3
ページ数 536p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-535-51678-6
一般注記 欧文タイトル:International Intellectual Property Law
分類 5072
一般件名 知的財産権
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代の企業にとって、競争力のきわめて重要な要因のひとつである知的財産権。その国際的諸問題を簡潔に描き出す。学生、法科大学院生、実務家、弁護士等必携のテキスト。
タイトルコード 1000810150493

要旨 株価の低迷が続いている。株価維持策で上昇しても、時を経ずして元の木阿弥だ。株価が企業収益や経済の実態を反映していないからである。下落の責任を株価指数先物取引に押し付け、市場の活性化を自己株式償却に求めても問題の解決にはならない。非効率な企業経営を促進して日本経済を低収益体質に陥れた構造を改めなければ株式投資のリターンは回復しない。現代投資理論と実証分析を基にバブルの構造を分析、市場再生の条件を探る。
目次 第1章 バブルの生成と崩壊
第2章 株式リターンの源泉
第3章 株価水準の妥当性
第4章 株価指数先物とその影響
第5章 現代投資理論(MPT)とその影響
第6章 株式持ち合いの功罪
第7章 投資家の責任
第8章 株式市場再生の条件


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。