感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世日本の形成とキリシタン

著者名 清水有子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.10
請求記号 21047/00535/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210971685一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21047/00535/
書名 近世日本の形成とキリシタン
著者名 清水有子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.10
ページ数 7,320,11p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-642-04365-6
分類 21047
一般件名 日本-歴史-室町時代   日本-歴史-安土桃山時代   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 中世日本に到来したキリスト教化の波の脅威と影響はいかなるものだったか。キリシタン禁制や神国思想に注目し、初期の交流・受容から「鎖国」に至るまでの変遷を再考。近世日本形成の過程と要因を解明する。
タイトルコード 1002410045565

要旨 ベストセラー『知将秋山真之』姉妹篇。国家の安危に心塊を傾けつくし、ついに日本を救った熱血、清冽なる男のロマンを描く感動の書き下ろし。つねに知恵と体力と気力を集中して絶妙の作戦指導を見せ、世界的戦略戦術家メッケル将軍をして「コダマいる限り日本陸軍は勝つ」といわしめた神算鬼謀の人―偉大なる軍師の生涯!
目次 救国の参謀本部次長
山県有朋の対ロシア交渉
伊藤博文の落胆
ロシア皇帝側近の陰謀
窮地に落ちた日本
開戦への工作
憤死と斬死の悲境
十三歳の中小姓
親友・乃木希典
メッケル兵学の奥義
川上操六の勝算
世界初の大検疫
台湾経営の成功
孫文支援の挫折
遼陽と旅順
満州軍総参謀長
クロパトキンの恐怖
「送ルニオヨバズ」
二〇三高地
黒溝台の危機一髪
戦をやめる技量


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。