感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本民族論 (民族科学大系)

著者名 帝国書院編輯局/編
出版者 帝国書院
出版年月 1943
請求記号 SN316/00030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118871366版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN316/00030/
書名 日本民族論 (民族科学大系)
著者名 帝国書院編輯局/編
出版者 帝国書院
出版年月 1943
ページ数 426p
大きさ 22cm
シリーズ名 民族科学大系
分類 31681
一般件名 民族問題-日本
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110107423

要旨 本書で紹介される医療過誤訴訟は、続発する医療ミスの氷山の一角であり、泣き寝入りに終わるケースがまだまだ少なくない。被害者の声なき声に応えた弁護士・加藤良夫氏の奮闘を中心に、医療訴訟の実態をレポートする。傷だらけになって裁判にのぞみ、長期間におよぶ審理の結果、原告が得られたものはなにか。原告側弁護士をサポートする「医療事故情報センター」、被害者が結束して生まれた「医療過誤原告の会」、現状を危惧する医師たちによる「医療事故調査会」などの活動にもスポットをあてる。
目次 第1章 密室のなかの“人体実験”
第2章 社会的偏見と闘った真実の叫び
第3章 国はどこまで逃げるのか
第4章 看護に求められるもの
第5章 もてあそばれる女性の身体
第6章 父の闘いと『原告の会』
第7章 医療事故かけこみ寺


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。