感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代地政学 グローバル時代の新しいアプローチ

著者名 コーリン・フリント/著 高木彰彦/編訳 山崎孝史/訳
出版者 原書房
出版年月 2014.6
請求記号 3129/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236455416一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN545/00025/
書名 電熱工学 (電気学会大学講座)
著者名 電気学会/編
出版者 電気学会
出版年月 1955
ページ数 254p
大きさ 22cm
シリーズ名 電気学会大学講座
分類 5458
一般件名 電熱
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110082458

要旨 筆者は富士電機(株)においてベクトル制御の開発に永く携わり、折々にその研究成果や実用機の開発結果を発表してきた。それらをもとに社内教育や2,3の大学での講義を行なってきた。その経験から、交流モータのベクトル制御技術に関して、基礎から応用までをひとつの体系としてまとめ、これからベクトル制御を学ぶ方々の参考に供することができればと執筆したのが本書である。読者が本書を読むに当たってはモータ、変圧器、半導体電力変換装置など電気機器と自動制御の初歩的知識を有していることを前提とした。
目次 第1章 制御対象としての交流モータ
第2章 ベクトル制御の原理
第3章 ベクトル制御のシステム構成
第4章 誘導モータのベクトル制御システム
第5章 誘導モータの速度センサレスベクトル制御
第6章 同期モータのベクトル制御システム
第7章 ベクトル制御以外の誘導モータ可変速ドライブ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。