感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シビックテックをはじめよう 米国の現場から学ぶ、エンジニア/デザイナーが行政組織と協働するための実践ガイド

著者名 シド・ハレル/著 安藤幸央/訳 岩嵜博論/監修
出版者 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2022.12
請求記号 3176/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238170906一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3176/00129/
書名 シビックテックをはじめよう 米国の現場から学ぶ、エンジニア/デザイナーが行政組織と協働するための実践ガイド
著者名 シド・ハレル/著   安藤幸央/訳   岩嵜博論/監修
出版者 ビー・エヌ・エヌ
出版年月 2022.12
ページ数 227p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8025-1257-2
原書名 原タイトル:A civic technologist's practice guide
分類 3176
一般件名 行政-データ処理   地方行政-データ処理   協働(行政)
書誌種別 一般和書
内容紹介 あなたの技術スキルで市民社会をより良くしよう。米国シビックテクノロジストの第一人者が教える、シビックテックをはじめるための手引きと心構え。エンジニアやデザイナーが行政組織と協働するための方法を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p194〜199
タイトルコード 1002210069594



内容細目表:

1 なぜ中国は台湾を支配したいのか?   1-15
松田康博/著
2 アメリカにとっての台湾   18-37
松田康博/著
3 日本にとっての台湾   38-55
福田円/著
4 台湾の地政学上の価値   56-76
石井正文/著
5 中国の対台湾軍事作戦   78-101
本松敬史/著
6 台湾の防衛作戦とアメリカの戦争支援   102-123
沈明室/著
7 台湾の国際法上の国家性   対中抑止戦略における基本的留意事項   124-142
黒崎将広/著
8 ロシア・ウクライナと中国・台湾   比較して見える含意と教訓   144-164
尾上定正/著
9 情報・物流・ライフラインの遮断   ハイブリッド戦への教訓   165-186
小原凡司/著
10 軍民両用技術の活用   新旧軍事領域への教訓   187-207
河上康博/著
11 戦争抑止に必要な安全保障枠組み   208-230
尾上定正/著
12 日本が「有事」を認定するとき   防衛政策における課題   232-250
武居智久/著
13 日本・台湾の科学技術協力   経済安全保障への課題   251-269
西山淳一/著
14 中国・台湾問題の本質と台湾海峡の未来   考えられないことを考える   270-291
兼原信克/著
15 台湾海峡における現状変更は抑止できるのか?   293-303
福田円/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。