感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松下幸之助が惚れた男 <評伝>高橋荒太郎

著者名 小宮和行/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1996.03
請求記号 3351/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930786013一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00132/
書名 松下幸之助が惚れた男 <評伝>高橋荒太郎
著者名 小宮和行/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1996.03
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-94106-8
分類 33513
一般件名 松下電器産業
個人件名 高橋荒太郎
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p262〜273
タイトルコード 1009610010762

要旨 会社―それは働く人間にとって永遠のものでありたい。社会のために存在するものでありたい。血のかよった経営があってこそ、真に社会のため、人々のための会社であり続けることができる。ここに二人の男がいた。松下幸之助と高橋荒太郎である。松下電器の歴史の中で松下幸之助の影に見え隠れする男、“経営の神様”から“神サマ”と言われた男、松下電器の大番頭・高橋荒太郎のすべてがいま初めて明らかにされた。
目次 プロローグ 公平無私の人・高橋荒太郎
第1章 中途入社、松下幸之助との邂逅
第2章 「高橋さんは、神サマやで!」
第3章 松下電器の“異能の再建王”
第4章 「言うべきことは、言わねばならん」―フィリップスとの提携で見せた詰めの強さ
第5章 「ゼロから創業」九州松下電器
第6章 海外戦略―国際化への挑戦
第7章 松下幸之助の“影”に見え隠れする名参謀


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。