感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「築地ホテル館」物語 日本初の外国人専用本格的ホテルをつくった幕末維新の男たち

著者名 永宮和/著
出版者 原書房
出版年月 2021.11
請求記号 689/00724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210048971一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00724/
書名 「築地ホテル館」物語 日本初の外国人専用本格的ホテルをつくった幕末維新の男たち
著者名 永宮和/著
出版者 原書房
出版年月 2021.11
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-562-05969-0
分類 6898
一般件名 築地ホテル館
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸に、外国人が満足に宿泊できるホテルを-。慶応4年、日本初のホテル「築地ホテル館」が開業するも3年半後に焼失。小栗上野介忠順、清水喜助、三野村利左衛門らを軸に、近代化を夢見た男たちを描く歴史ノンフィクション。
書誌・年譜・年表 文献:p241〜243
タイトルコード 1002110070356

要旨 直観と感性によって、超越的なものの階序を解き明かそうとした自然魔術―。その厖大な百科全書的知識は、人体を自然界の秩序を表象するミクロコスモスとして捉えた身体観に、最も凝縮されている。今日の身体論に再構築を迫るルネサンスの『奇書』。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。