蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233392919 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3293/00030/98 |
書名 |
NGOデータブック '98 数字で見る日本のNGO |
著者名 |
NGO活動推進センター/編集
|
出版者 |
NGO活動推進センター
|
出版年月 |
1998.09 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-900815-30-6 |
分類 |
32936
|
一般件名 |
NGO
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810046964 |
要旨 |
エゾとは、エミシとは。かつて、大陸と壮大な交易を展開していた北方の民。日の本・唐子・渡党…。その謎めいた姿は記録のあいまに見え隠れしながら、ついには「日本」に組み込まれてしまう。北の地に繰り広げられたもう一つの「日本史」を追い求める。 |
目次 |
序章 エゾ地の交易 第1章 エゾから見たエミシ論 第2章 エゾの登場 第3章 エゾと擦文文化 第4章 波涛を越えて 第5章 未完の王権 第6章 「エゾ」政権から「和人」政権へ 第7章 底抜け鎖国体制―北からの道・北への道 第8章 エゾ地の閂 第9章 エゾ地の人別帳 終章 北方史研究私論―おわりにかえて |
内容細目表:
前のページへ