感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共和国の美術 フランス美術史編纂と保守/学芸員の時代

著者名 藤原貞朗/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2023.2
請求記号 7023/00342/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210953931一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00342/
書名 共和国の美術 フランス美術史編纂と保守/学芸員の時代
並列書名 L'Art de la République:Historiographie de l'art français et les idéaux (des) conservateurs
著者名 藤原貞朗/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2023.2
ページ数 10,351,91p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-1110-5
分類 70235
一般件名 フランス美術-歴史   美術館-フランス
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦争に向かう危機の時代に、中世宗教美術からかつての前衛までを包摂するナショナルな歴史像が、刷新された美術館を舞台に創られていく。その過程を、担い手たる学芸員=「保守する人」とともに描き、芸術の歴史性を問い直す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p38〜54 両大戦間期パリの特別展覧会:巻末p87〜91
タイトルコード 1002210081447

要旨 19世紀末の「ヨーロッパ期」から20世紀前半の「前イスラエル期」、後半の「イスラエル期」まで、イスラエルの詩を世界的なものに仕上げた22の詩人の79の詩篇を収録。聖書のことばだったヘブライ語の伝統と重石を超え、ナチ収容所体験や迫害の歴史を踏まえ、イスラエル独自の文学的言語を獲得した瞠目すべき本邦初の詞華集。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。