感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日中十五年戦争史 なぜ戦争は長期化したか  (中公新書)

著者名 大杉一雄/著
出版者 中央公論社
出版年月 1996
請求記号 N2107/00991/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236012720一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2230203925一般和書書庫 在庫 
3 2330211844一般和書一般開架 貸出中 
4 瑞穂2930217415一般和書一般開架 在庫 
5 中川3031238011一般和書一般開架 在庫 
6 4339179691一般和書一般開架 在庫 
7 富田4439195977一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2107/00991/
書名 日中十五年戦争史 なぜ戦争は長期化したか  (中公新書)
著者名 大杉一雄/著
出版者 中央公論社
出版年月 1996
ページ数 374p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1280
ISBN 4-12-101280-1
分類 2107
一般件名 日本-歴史-昭和時代   日中戦争(1937〜1945)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510033691

要旨 蘆溝橋事件を引金に日中の戦いは軍部主導のかたちで、ついには泥沼の太平洋戦争に突入していった。しかし、すべての日本人が武力行使の拡大を望み戦火を座視していたわけではなかつた。戦争はあくまで和平工作の最終手段として考え、たえず平和的解決、そのための交渉の努力が模索されていた事実もあった。もし平和的、自主的解決が実現していたなら―歴史におけるイフのタブー視域から、日中の動き、戦争の経過を見据える。
目次 1 満州事変とは何であったのか
2 日中戦争への道
3 日中戦争の拡大は防げなかったか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。