感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相模原事件が私たちに問うもの (メンタルヘルス・ライブラリー)

著者名 太田順一郎/編 中島直/編
出版者 批評社
出版年月 2018.2
請求記号 4937/03020/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237292248一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03020/
書名 相模原事件が私たちに問うもの (メンタルヘルス・ライブラリー)
著者名 太田順一郎/編   中島直/編
出版者 批評社
出版年月 2018.2
ページ数 173p
大きさ 21cm
シリーズ名 メンタルヘルス・ライブラリー
シリーズ巻次 38
ISBN 978-4-8265-0673-1
分類 4937
一般件名 精神医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 相模原事件の被疑者は、事件前に措置入院していた。精神科医療における措置入院との関係や、犯人の思想・信条と社会関係の複雑な構造との関係など、多くの課題に挑む現場からのレポート。『精神医療』特集に加筆し単行本化。
タイトルコード 1001710097572

要旨 同じ男性を愛し、ともに一生に一度の大失恋をしてしまう楓と由子。性格のまったく違う24歳の2人がなぜかいっしょに住み始め、「変わらなきゃ」の思いを胸に、新たな一歩を踏み出すが…。


内容細目表:

1 相模原事件が私たちに問うもの   座談会   13-60
井原 裕/述 平田 豊明/述 中島 直/述 太田 順一郎/司会
2 行為における自由意志と責任   相模原事件に関する河合幹雄氏の諸論を批判的に検証する   61-71
野崎 泰伸/著
3 接点はどこにあるのか   72-82
松永 真純/著
4 相模原事件を受けて、これからの策動にどう抵抗するのか   83-91
桐原 尚之/著
5 美しい日本   相模原事件について   92-107
富田 三樹生/著
6 当事者の立場から考える自立とは   108-115
熊谷 晋一郎/著
7 共に生きる社会を築く難しさを内にみつめて   116-127
大塚 淳子/著
8 保安処分反対主義の帰結は措置入院保安処分化   相模原事件考   128-142
井原 裕/著
9 差別と精神医学   産むのか、アンチテーゼになり得るのか   143-153
中島 直/著
10 相模原事件から1年が過ぎて   154-158
中島 直/著
11 措置入院の話だけでなく   159-171
太田 順一郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。