感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昆虫のフェロモン (UPバイオロジー)

著者名 湯嶋健/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1976
請求記号 N486/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230388498一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N486/00118/
書名 昆虫のフェロモン (UPバイオロジー)
著者名 湯嶋健/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1976
ページ数 166p
大きさ 19cm
シリーズ名 UPバイオロジー
分類 4861
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310088421

要旨 デジタル化のビッグウェーブは、経済社会の「血液」ともいうべき「金融・決済システム」をも変えようといている。それが、「電子マネー」だ。サイバーマネー、デジタルキャッシュ、バーチャルカレンシー…など、呼び方はさまざま。この電子マネーを巡って世界中の大企業やベンチャー(金融・カード業界、コンピュータ業界、電話・通信業界、小売業界…)が虎視眈々とビジネスチャンスを狙っている。戦いの火蓋が切って落とされた現在、日本人社会はこの変化を飛躍の好機にできるのか。あるいは、変化に取り残された「化石社会」としてひからびていくのか。国際舞台で活躍する二人の著者が実態を明かす。
目次 第1章 電子マネーウォーズの戦士たち
第2章 インターネット・ウォーズ
第3章 サイバークライムの脅威
第4章 マイクロソフトの標的
第5章 あわてる銀行業界
第6章 カード二大巨人の熾烈な戦い
第7章 ヨーロッパからの新兵器


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。