感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀コンピュータ教育事典

著者名 山口栄一/編集代表
出版者 旬報社
出版年月 1998.12
請求記号 3751/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210462644一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3679

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N341/00046/
書名 ワークブック財政学 (有斐閣選書)
著者名 大川政三   牛嶋正/共編
出版者 有斐閣
出版年月 1977
ページ数 250p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣選書
シリーズ巻次 354
分類 341
一般件名 財政学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310085423

要旨 1996年、その年の流行語ともなった「援助交際」がピークをむかえた。何が女子高生たちを“援交”に駆り立てたのか。街を歩き、インタビューを重ね、問題のありかを探索し、その分析をまとめた衝撃作を10年を経て文庫化。新たに中森明夫氏の解説、圓田浩二氏、元援交少女との対談・座談会を収録。
目次 第1部 制服少女がパンツを売る理由(パンツを売ってどこが悪いの?
団塊の親たちの無残な失敗
鏡としての「パンツ売り」
少女は郊外で浮遊する
「女子高生」というブランド)
第2部 コミュニケーションの進化史(新人類とオタクとは何だったのか
無神論者たちの宗教ブーム
社会は「島宇宙化」する)
著者情報 宮台 真司
 1959年仙台市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会学博士。首都大学東京准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。