感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

調べてナットク!みんなの博物館 2  地球のはじまりと生物の進化を調べよう

書いた人の名前 河合雅雄/監修 岩井宏実/監修 「みんなの博物館」編集委員会/編集
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2012.4
本のきごう 06/00017/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2731869455じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

角川総一

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 06/00017/2
本のだいめい 調べてナットク!みんなの博物館 2  地球のはじまりと生物の進化を調べよう
書いた人の名前 河合雅雄/監修   岩井宏実/監修   「みんなの博物館」編集委員会/編集
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2012.4
ページすう 79p
おおきさ 30cm
かんしょめい 地球のはじまりと生物の進化を調べよう
ISBN 978-4-309-61492-2
ぶんるい 069
いっぱんけんめい 博物館   古生物学   科学博物館
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 日本にある博物館の展示資料を中心に、地球のはじまり、恐竜の出現、生物の進化について解説する。調べ学習「大量絶滅はなぜおきたのか」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。
タイトルコード 1001210003146

ようし 国際日本文化研究センターの共同研究の報告。幅広い性格をもつ本草と博物学の世界を、ひとつの構築された知的宇宙としてのみならず、学問・産業・芸術のような分野への影響という観点からも多面的に分析している。
もくじ 1 分類(本草における分類の思想
植物の属と種について
東アジア本草学における「植虫類」)
2 記述(幕府典薬頭の手記に見える本草
日本における救荒書の成立とその淵源
清朝考証学派の博物学
漢訳本前期密教経典にあらわれた医療関連記載)
3 描写(秘伝花鏡小考
十八世紀の植物写生
江戸時代動物図譜における転写)
ちょしゃじょうほう 山田 慶兒
 1932年生まれ。京都大学理学部卒業。同大学院文学研究科修了。同志社大学工学部助教授、京都大学人文科学研究所助教授・教授を経て、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。