感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オホーツク海の月 現代詩集  (ジュニアポエム双書)

著者名 吉田瑞穂/詩
出版者 銀の鈴社
出版年月 1989
請求記号 911/00494/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231031261じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平原春好

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 911/00494/
書名 オホーツク海の月 現代詩集  (ジュニアポエム双書)
著者名 吉田瑞穂/詩
出版者 銀の鈴社
出版年月 1989
ページ数 103p
大きさ 22cm
シリーズ名 ジュニアポエム双書
シリーズ巻次 54
ISBN 4-7632-4260-1
一般注記 絵:吉田翠
分類 911
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410050377

要旨 18世紀イギリス女性作家の中で、ジェイン・オースティンほど波乱のない人生にもかかわらず、文学界に大きな影響を与えた人物もまれである。本書は、イギリス近代小説の伝統を確立する上で重要な役割を果たすことになった、オースティンの6編の長編小説を、その背景となった社会・思想・文学作品から論ずる。彼女が文学の様々な流れをどう受けとめ、自らの小説に吸収していったかを解明することにより、イギリス文学の源流をたどる。
目次 第1章 戦慄を求めて―ゴシック小説の変容
第2章 戯画化された感性崇拝―センティメンタル・ノヴェルとの訣別
第3章 結婚をめぐる風刺―新しいヒロインの誕生
第4章 生の真髄を尋ねて―道徳の世紀
第5章 女性作家とそのヒロインたち―コートシップ・ノヴェルの展開
第6章 生活実践としての自立―フェミニズムの底流


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。