感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

方法としての構築主義

著者名 中河伸俊/編 赤川学/編
出版者 勁草書房
出版年月 2013.9
請求記号 3611/00046/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236333563一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3611/00046/
書名 方法としての構築主義
著者名 中河伸俊/編   赤川学/編
出版者 勁草書房
出版年月 2013.9
ページ数 252p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-60256-8
分類 36116
一般件名 社会学
書誌種別 一般和書
内容紹介 構築主義はどんなふうに「使える」ものなのか。どのような概念装置やアイデアを使えば分析が首尾よく進むのか。一般命題を示す“思想”ではなく、社会的な現象の経験的探究の方法として構築主義を吟味する試み。
タイトルコード 1001310064032

目次 第1篇 全逓信労働組合・釜石郵便局・暴行被告事件
第2篇 日本私鉄労働組合総連合・1964(昭和39)年春闘・花巻バス北上営業所・建造物侵入被告事件
第3篇 岩手町議会議員・公職選挙法違反被告事件
第4篇 福岡町議会議員等、昭和40年7月4日施行参議院議員通常選挙・公職選挙法違反被告事件
第5篇 岩手県医療局労働組合・南光病院・団体交渉・不退去・監禁被告事件


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。