蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
れっしゃがとおります
|
| 著者名 |
岡本雄司/さく
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2020.10 |
| 請求記号 |
エ/33295/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237777966 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0237777974 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
鶴舞 | 0238401327 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
西 | 2132521143 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 5 |
西 | 2132583788 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
熱田 | 2232402319 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
熱田 | 2232574372 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
南 | 2332267992 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 9 |
南 | 2332433750 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 10 |
東 | 2432580294 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 11 |
東 | 2432664288 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 12 |
中村 | 2532274236 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
港 | 2632403768 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 14 |
港 | 2632592982 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 15 |
北 | 2732520222 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 16 |
千種 | 2832209981 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
千種 | 2832279604 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 18 |
瑞穂 | 2932437482 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
瑞穂 | 2932679067 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 20 |
中川 | 3032367298 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 21 |
中川 | 3032439840 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 22 |
守山 | 3132524665 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 貸出中 |
| 23 |
守山 | 3132581707 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 24 |
守山 | 3132634662 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 25 |
緑 | 3232440432 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 26 |
名東 | 3332620974 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
| 27 |
天白 | 3432408445 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 28 |
天白 | 3432470122 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 29 |
南陽 | 4230942882 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 30 |
楠 | 4331491698 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 31 |
楠 | 4331543092 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 32 |
富田 | 4431433756 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 33 |
富田 | 4431548264 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 34 |
志段味 | 4530885682 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
| 35 |
徳重 | 4630689158 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
| 36 |
徳重 | 4630763995 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
4937/03844/ |
| 書名 |
みんなボケるんだから 恐れず軽やかに老いを味わい尽くす |
| 著者名 |
和田秀樹/著
|
| 出版者 |
SBクリエイティブ
|
| 出版年月 |
2024.3 |
| ページ数 |
254p |
| 大きさ |
18cm |
| ISBN |
978-4-8156-2375-3 |
| 分類 |
493758
|
| 一般件名 |
認知症
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
ボケることを余計に心配しても仕方がない! 高齢者専門の精神科医が、認知症に対する正しい知識や上手なつきあい方、認知症の人と長年つきあってきて感じたこと、わかったことを伝える。 |
| タイトルコード |
1002310089046 |
| 要旨 |
室町幕府の全盛期をきずいた名将軍であり、南北朝の二つの朝廷を合一した三代将軍義満は明との貿易に力をつくし、北山文化をもりたてました。 |
| 目次 |
第1章 南北朝の動乱 第2章 三代将軍誕生 第3章 花の御所 第4章 南北朝の合一 第5章 栄光の金閣 第6章 日本国王 |
内容細目表:
-
1 「女は怖い」は男の逃げ口上、いつも悪い事やってるから
3-22
-
佐多 稲子/述
-
2 私の文学熱と父は関係ありません、すべては祖母の影響です
23-35
-
円地 文子/述
-
3 我慢を快楽へとひっくり返してしまう、まさに倒錯ね
39-76
-
河野 多惠子/述
-
4 詩人というのは要するに、人間と神様を繫ぐ役割です
77-110
-
石牟礼 道子/述
-
5 文学修行の厳しさに耐えかねて堕落した田辺聖子(爆笑)
111-134
-
田辺 聖子/述
-
6 私は男性の視点だけで戦争を捉えたくないのです
135-158
-
三枝 和子/述
-
7 女は男よりずっと自信があると思いますよ
159-196
-
大庭 みな子/述
-
8 子どもとは時間を盗み食べてしまう生き物です
197-217
-
戸川 昌子/述
-
9 私、歳を取ると男女同じになっちゃう気がするの
221-258
-
津島 佑子/述
-
10 女性作家だという意識なしで読んでもらいたい
259-285
-
金井 美恵子/述
-
11 女に男が描けないのではなく、他人を描くのが難しいのです
287-301
-
中山 千夏/述
-
12 “女流文学”が文学になる日
エッセイ
303-362
-
イルメラ・日地谷=キルシュネライト/著
-
13 それは本当のことを私が書いたから、男が隠しておきたいことを
特別編
363-389
-
瀬戸内 寂聴/述
前のページへ