感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミミのこと 他二篇  (中公文庫)

著者名 田中小実昌/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.2
請求記号 F8/02696/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238614010一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/02696/
書名 ミミのこと 他二篇  (中公文庫)
著者名 田中小実昌/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.2
ページ数 356p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 た24-6
ISBN 978-4-12-207621-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 パンパン狩りから逃げてきた耳の不自由な女性との純愛を描いた表題作はじめ、戦災孤児を集めて暮らす「浪曲師朝日丸の話」や「自動巻時計の一日」を収録。戦後の混乱期を生きる人々を、鋭くも温かい筆致で描く。
タイトルコード 1002410084764

要旨 むかし、まずしい不幸な男が、母親とおかみさんと、6人のこどもたちといっしょに、ひとへやしかない小さな家にすんでいました。家の中があんまりせまいので、男とおかみさんは、いいあらそいばかりしていました。こどもたちはこどもたちで、うるさくてけんかばかり。男は、とうとうがまんできなくなって、ラビ(ユダヤの博士)のところへ助けを求めにいきます。ラビの、たびかさなる、思いがけない助言におどろきながらも、そのとおりにしたところ、男の、小さな家でのくらしは、前よりひどくなって、ますますひどくなるばかりです。小さな家は、いよいよ、どうにもならないありさまになりました。その時、ラビは男にいいます…。マーゴット・ツェマックの絵が、こっけいで生活感あふれる人々を描きだし、このお話のふんいきを、とてもよく伝えています。4才くらい向き。


内容細目表:

1 ミミのこと   7-63
2 浪曲師朝日丸の話   65-107
3 自動巻時計の一日   109-343
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。