ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
むしのもり (おひさまのほん)
|
書いた人の名前 |
タダサトシ/作
|
しゅっぱんしゃ |
小学館
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.6 |
本のきごう |
エ/23229/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237849146 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132475456 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
東 | 2431826573 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
千種 | 2831383522 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
5 |
守山 | 3131710760 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
天白 | 3431502438 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
山田 | 4130498456 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
志段味 | 4530292376 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/23229/ |
本のだいめい |
むしのもり (おひさまのほん) |
書いた人の名前 |
タダサトシ/作
|
しゅっぱんしゃ |
小学館
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.6 |
ページすう |
1冊(ページ付なし) |
おおきさ |
27cm |
シリーズめい |
おひさまのほん |
ISBN |
978-4-09-726324-1 |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
さっちんは、むしのもりに棲んでいるオオクワガタのオオクワくんと友だちです。ある日、オオクワくんから、すもうたいかいの招待状が届きました。「すもうたいかい」「おまつり」「はる」を収録。 |
タイトルコード |
1000810020467 |
もくじ |
第1部 世界の女性 第2部 家族 第3部 出産に関するさまざまな権利 第4部 身体の政治学 第5部 労働 第6部 持てる者と持てない者 第7部 権力 |
ちょしゃじょうほう |
シーガー,ジョニー 地理学・女性学の専門家であり、また環境政策・分析にフェミニズムの視点を導入した仕事でも広く知られている。米国バーモント大学地理学教授。Committee on Women、Population and Environment(CWPE)の創設メンバーのひとりであり、また女性の言論・表現活動をサポートする組織Center for New Wordsの共同ディレクターのひとりとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 民子 心理カウンセラー。東京ジェンダー統計研究会メンバー。1970年慶応義塾大学文学部英文学科卒業。(株)野村総合研究所で普通のOLとして勤務。結婚退職。専業主婦、転勤族の妻としてPTA活動などを行う。離婚後、再就職し、1999年に渡英し、2001年英国ウォーリック大学大学院ジェンダー学修士課程を修了。帰国後、元夫と復縁。杉並区での地域活動の傍ら、ジェンダー学の研究を続行中。ベティ・フリーダン『老いの泉』翻訳メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 くに子 東京家政学院大学、杉野服飾大学・同短期大学部非常勤講師。法現象をジェンダーの視点から学んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀口 悦子 明治大学情報コミュニケーション学部助教授。国際女性の地位協会理事。ジェンダー論、ジェンダー・コミュニケーション、ジェンダー法学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ