感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物への配慮 ヴィクトリア時代精神における動物・痛み・人間性  (りぶらりあ選書)

著者名 ジェイムズ・ターナー/著 斎藤九一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1994
請求記号 N480-7/00392/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232511139一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N480-7/00392/
書名 動物への配慮 ヴィクトリア時代精神における動物・痛み・人間性  (りぶらりあ選書)
著者名 ジェイムズ・ターナー/著   斎藤九一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1994
ページ数 325p
大きさ 20cm
シリーズ名 りぶらりあ選書
ISBN 4-588-02159-1
一般注記 原書名:Reckoning with the beast.
分類 48079
一般件名 動物-保護-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:文献解題
タイトルコード 1009410229997

要旨 世界を変えると言われるマルチメディアは、これから教育の場でどのように機能するだろうか。マサチューセツ工科大学メディアラボラトリから日本の小学校での教育実践、コンピュータ・グラフィックス、バーチャルリアリティからテレビゲームまで、NHKエグゼクティブ・ディレクターの豊富な取材メモと専門家の鋭い問題提起から、マルチメディアの教育効果にアプローチする。
目次 1章 コンピュータはメディア
2章 テレビゲームは有害か
3章 バーチャル・リアリティとコンピュータ・グラフィックス
4章 アメリカから学ぶもの
5章 コンピュータに涙する
6章 ネットワークが世界を変える
7章 コンピュータはうさん臭い
8章 自分で作るマルチメディア
9章 放送はどこへ行くのか
10章 マルチメディアと著作権


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。