感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プランク (Century books)

著者名 高田誠二/著
出版者 清水書院
出版年月 1991.
請求記号 N2892/01439/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630037428一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2892/01439/
書名 プランク (Century books)
著者名 高田誠二/著
出版者 清水書院
出版年月 1991.
ページ数 196p
大きさ 19cm
シリーズ名 Century books
シリーズ名 人と思想
シリーズ巻次 100
ISBN 4-389-41100-4
一般注記 マックス=プランクの肖像あり
分類 28934
個人件名 Planck,Max Karl Ernst Ludwig
書誌種別 一般和書
内容注記 プランク年譜・文献:p189〜194
タイトルコード 1009410240406

要旨 量子論の元祖プランクの名は、さほどポピュラーではないようだが、19世紀最後の月から20世紀の最初の月にかけて構想された彼の学説が、量子論の端を開き新しい物理学を開拓した。その100年記念も遠くない。今日のハイ‐テクノロジー例えばレーザー技術は、プランク理論を抜きにしては成立しない。そのプランクは、両大戦期を含む90年ほどを、物理学者として、ナチス政策に精一杯の抵抗を続ける廉直の学界リーダーとして、伝道旅行に情熱を傾ける宗教人として、誠実に生きた。本書は、彼の理論の現代的な意義、科学技術史の中での彼の足跡、論著とその邦訳が日本の思想界に与えた影響を、人間プランクに密着して描き出そうとするものである。
目次 1 現代ハイテク社会の中のプランク理論
2 物理学史の中のプランク
3 人間マックス・プランク
4 日本学術史の中のプランク


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。