感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

性格がわかる・変えられる! <自分探しから自分づくりへ>性格診断テスト・コレクション!  (別冊宝島)

出版者 宝島社
出版年月 1997.10
請求記号 141/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130455914一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

性格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N482/00044/
書名 北海道の野性動物
著者名 小田島護/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 1982
ページ数 246p
大きさ 19cm
分類 48211
一般件名 動物-北海道
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:用語の解説,参考文献
タイトルコード 1009410124475

要旨 「日出ずる処の天子」と隋に使者を送り中国と対等に渡りあった聖徳太子、三宝を敬い、日本人の心に安らぎを伝える聖人聖徳太子―。しかしその実像は、興亡やまぬアジアの草原を疾駆した騎馬民族・突厥の英雄・達頭可汗その人だった。闘う倭王・聖徳太子の姿を、ペルシャ、中国、韓三国、日本の史料を駆使して明らかにする。
目次 第1章 聖徳太子の謎(聖徳太子は倭王だった
十七条憲法の真実
浮び上る専制君主の姿
太子前世「達摩説」はなぜすり替えられたか)
第2章 聖徳太子の正体(東アジアの雄、突厥
消えた英雄、達頭可汗
達頭は日本に渡っていた
聖徳太子の正体
夢殿はパオである)
第3章 古代王朝の暗闘
第4章 聖徳太子の故郷(唐と突厥の攻防
達頭可汗以後の西突厥)
第5章 聖徳太子の外交
第6章 聖徳太子の死(聖徳太子、死の周辺
“山背王朝”の悲劇
結語―敗者は祀られる)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。