感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暮らしに役立つ暦の見方・つかい方 現代でも生きている旧暦の教え

著者名 松田邦夫/著
出版者 泰光堂
出版年月 1996.09
請求記号 N449-8/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3030321719一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N449-8/00076/
書名 暮らしに役立つ暦の見方・つかい方 現代でも生きている旧暦の教え
著者名 松田邦夫/著
出版者 泰光堂
出版年月 1996.09
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-8027-0122-5
分類 44981
一般件名
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610074395

要旨 元通産省産業構造課長が証言するエリート官僚たちの呆れた実像とは…。証言1―お役所的人事抗争とクビ切りの実際、証言2―官僚の出世戦略とゴマスリ・イジメの実態、証言3―極度な政策オンチの実情、証言4―官僚の権限温存策ならびに天下り事情、証言5―責任逃れに終始する仕事ぶり、等々、破綻への軌跡。こんな官僚たちが日本を支えられるのか?
目次 産業政策局長罷免事件
第1章 通産省的クビ切り法
第2章 産業政策の最後の光芒
第3章 官僚と御用学者の役割
第4章 民間産業への裏切り
第5章 無責任かつ安易なエリート集団
第6章 責任逃れの産業行政
第7章 理論とビジョンの不在
第8章 審議会はボス的学者と便利屋の集まり
エピローグ―五つの大罪
通産省本省機構図
本書に登場する主な通産官僚の略歴


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。