蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0130691306 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N514/00024/82 |
書名 |
道路統計年報 1982年版 |
著者名 |
建設省道路局/編
|
出版者 |
全国道路利用者会議
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
30cm |
分類 |
514
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210129466 |
要旨 |
この本は若い人たちに、このような質問をはじめとして、メトロポリタン美術館のすべてを、ひいては他のあらゆる美術館についても、絵入りで、楽しく教えてくれます。メトロポリタン美術館の全部門から、とびきりの美術品を選び出し、それにおもしろくてためになる図と説明がついています。ここには、百科辞典も及ばないほどのコレクション―アッシリアの芸術から現代の抽象画まで、珍しい楽器があるかと思えば鎧かぶとがある、植民地時代のアメリカから極東のもの、ありとあらゆる「宝物」があるのです。そしてこの本では、実際に美術館を訪れても見られないものさえあります。例えば、美術館の倉庫には何があるか、裏ではどんな人たちがどんな研究をし、どんな仕事をしているかということも書いてあります。それに、クイズつきの「わかるかな」のコーナー、この美術館の広さはサッカー場の30倍、というような「聞いてびっくり本当の話」のコラム、アメリカ原住民の酋長が使うガラガラや、中世騎士のよろいを自分で作ってみる「やってみよう」の実験コーナーもあり、話題がいっぱい。作品の写真・イラストは全部カラーで、読みやすい日本語に翻訳されています。 |
内容細目表:
前のページへ